ワーママからの海外移住×キャリア×子育て

IT企業勤務の二児ワーママが一念発起してカリフォルニア・ベイエリアへ。日々限られた時間の中での英語学習や子育て、ライフハックについてつぶやきます。

ブログタイトル

アメリカ生活

Dependent Care FSAで保育費も節税対策に

以前の投稿で、医療保険をHSAアカウント付きの保険に変更したことを書きました。 アメリカの医療保険は難しい!② 渡米3年目で最適化。HSAで医療費を投資に。 - ワーママからの海外移住×キャリア×子育て 同時に、私はFSA(Flexible Spending Account)にも申し…

アメリカ:トイレは驚くほど詰まりやすいです。プランジャーは必需品。

今回はアメリカのトイレの話。 アメリカのトイレは日本よりも詰まりやすい。 トイレの話ってなかなか話題に出てきませんが、結構切実です。 私は日本にいたときにトイレがつまるという経験をしたのは一度だけでした。 一度だけ家で夫が使ったあとにトイレが…

アメリカの医療保険は難しい!② 渡米3年目で最適化。HSAで医療費を投資に。

以前の投稿で、アメリカの医療保険の基本的なところを書きました。 ちなみにアメリカの医療保険では歯科治療、眼科治療はカバーされません。 それぞれ別の保険に加入する必要があるのですが、歯科保険はまた考え方が違うのですよね、、これはまた次回。 私の…

アメリカ:食洗機から水漏れ(泡漏れ)! 結局対処法は、、、

金曜夜。お風呂に入って1週間を振り返りながら寝室で寝る前のストレッチをしていたら 娘が走ってやってきて「ママ!台所が!」 もしや、と悪い予感。 実は前日、食洗機で使った後いつも以上に底に水が溜まっていたのですよね。 底に水が溜まることは初めて…

アメリカの医療保険は難しい!① 渡米直後は仕組みを理解。プランは無難なものでOK。

アメリカで会社で働き始めてすぐに、決めなければいけないことというのは山のようにありますが、その中の一つが保険のプラン。 日本のように国民皆保険はなく、公的医療保険制度に加入できるのは高齢者や障がいを持つ人といった一部の人のみ。 これ以外の人…

息子、ELPACテスト受けました

渡米して2年半。この夏から公立小学校に通い初めた息子ですが 先日、突然Google CalendarのInvitationが届きました。 何かというと Initial ELPAC(English Language Proficiency Assessments for California) を受けるようにという連絡でした。 ELPACとは英…

H-1Bビザ申請プロセスについて。実はH-1ビザも承認済みです。

先日、L-1ビザの更新について書きましたが、実はその前にH-1Bビザは承認まで済ませてありました。 しかしながら今現在、H-1Bビザが取得(有効化)できていません。それは日本に戻らないと有効化できないから(涙) 日本に無理せず安全に(隔離期間なく)帰れ…

小学校でコロナ陽性者

6歳息子、公立小学校デビュー。 落ち着いてほっと胸を撫で下ろしていたのもつかの間、学校がはじまって1週間もたたないうちにコロナ感染者の連絡が来ました。 しかも同じクラスで3人陽性になったとのこと。 その日の夜、学校全体のzoomミーティングが 開かれ…

小学校の新学期開始

息子、8月中旬より公立小学校のGrade1に通い始めました。 小学校はキンダーガーテン~Grade5まであるので、本来であれば去年キンダーガーテンにあがるタイミングで行く予定でした。 しかし去年はコロナでハーフリモート(ハイブリッド)授業の方向で進んでい…

突然やってきた。I-9 reverification(recertification)とは?

パスポートの有効期限が近づくにつれ、やってきたのがI-9 reverificationのメール。 I-9 reverificationってなんぞや?と思ったので、ここで共有したいと思います。 Form I-9とは? アメリカの会社にアメリカ国内で雇用された場合、従業員の身元と就労許可の…

I-94なしでカリフォルニア運転免許証の更新

最近、パスポートの更新 、L-1延長の更新をしたことを書きましたが それに伴って運転免許の更新も行いました。 ビザ所有者が運転免許証を更新する場合、必要書類の一つにI-94という滞在許可証があります。 しかしながら、今回パスポート更新&L-1延長申請中…

パスポート更新に伴うL-1ビザ延長の手続き(L-1 Extention)

アメリカでビザで働いていると、働き始めたら一段落!というわけにはいかず、ビザ関連の手続きが数年は続くことになります。 これがかなり面倒くさい。。 私の場合、会社がサポートしてくれるため、会社からアサインされた弁護士に言われた通りにやればいい…

日本領事館でパスポート更新

パスポートの有効期限が迫ってきたため、更新のためサンフランシスコ日本領事館に行ってきました。 ちなみに私は今L1ビザでアメリカに来ているのですが、この期限がパスポートの有効期限にも影響受けるため、パスポート以外にも色々な手続きが走っています。…

6歳子供の教育と言語で考えること

先日聴いたちきりんさんのVoicy。 Voice of ちきりん 2021/7/19 #286 戻る国、戻らない国 voicy.jp 副題が 「海外に住んでいる親が、自分の子供をどこで進学させたいか? と考えると、その国の未来が見えてくる。留学生が卒業後、母国に帰りたいかどうかも非…

アメリカ生活立ち上げ⑤カリフォルニアで運転免許

アメリカ生活立ち上げの過程で、ひと段落した~とようやく感じられたのは運転免許を取得した時でした。 というのも、カリフォルニアで運転するには "州内に住居を定めた日から10日以内に州政府の発給した運転免許証を取得しなければならない" という規定が…

働く親、子供の習い事の悩み

私の住む地域では、コロナが落ち着いてきたこともあり、クローズしていたり制限があった施設もこのサマーシーズンで再開を始めています。 まだまだフルオープンとは言い難いものの、この夏は日本にも行かないしまだまだ遠くへ旅行に行くような気分にはなれな…

送迎担当は父親が多いと感じるアメリカ

アメリカに来て、もはや当たり前の光景となりつつありますが プリスクールのお迎えの列に並びながらふと気づくと お迎えはパパが圧倒的に多い! 日本だと、保育園の送迎って 「両方ともママ」か 「送りはパパ、迎えはママ」 が多かった気がします。 もちろん…

アメリカでハウスクリーニングをお願いした話 Life is too short to clean your own home

Life is too short to clean your own home. 人生はあまりにも短く、家の掃除をしている暇はない これはとあるハウスクリーニングサービスのWebページにあったもの。 家事を外注する文化があまりない日本人には反感を買いそうなフレーズですが、 私はこれに…

アメリカ生活立ち上げ④車の購入

生活立ち上げの中で一番ハードルが高そうだなと思っていたのが、車の購入でした。 私の住むベイエリアでは公共機関があまり充実していないため、何をするにも車は必須です。 ところが、私はそれまで車を購入した経験がありませんでした。 アメリカでは出張の…

アメリカ生活立ち上げ③家具調達に役立ったサイト

前回の記事で、Amazonで購入したダイニングテーブルセットで大失敗し、お金が戻ってこなかった話をしました。 その後、ダイニングテーブルはどうしたかというと、最終的にSale-N-Buyでゲットしました。 sale-n-buy.com アメリカでは「ムービングセール」とい…

ママのセルフケア、してますか?- "Put Your Oxygen Mask On First"

先日、ママのセルフケアをテーマにしたセミナーに参加する機会がありました。 そこで最初に出てきたのがこの言葉。 "Put Your Oxygen Mask On First"(酸素マスク、つけていますか?) これはもともと飛行機に乗る際にキャビンアテンダントが乗客に説明する…

娘がクラス活動に参加していないと気づいたとき

今のプリスクールに通い始めて約2年になる4歳の娘。 昨年9月からの新年度で新たなクラスになったのですが 4月中旬のある日、プリスクールのディレクターからメールが来ました。 そこに書いてあったのは 娘が今のクラスではあまり成長が見られておらず、…

カリフォルニア州でワクチン接種奨励のためのアメ戦略

昨日、カリフォルニア州ではコロナワクチンのインセンティブ・プログラム Vax for the winが発表されました。 Vax for the Win - Coronavirus COVID-19 Response covid19.ca.gov これは12歳以上のカリフォルニア住民を対象に 1. 抽選で15人に現金$1.5million…

裁判所からクラスアクション(集団訴訟)の通知がきた話

これはアメリカで働き始めて1年半くらいたった時のことです。 ある日、1通の手紙が来ました。 封筒に何も記載がなかったのでしばらく放置していたのですが ある時ふと気づいてあけてみると、そこには高等裁判所(Superior Court)の文字が! 高等裁判所か…

アメリカコロナワクチン接種率の差は人種でも支持政党でもなかったという話

先週無事に2回目のワクチン接種を終えたのですが、そんな時にNew York Timesのこちらの記事が目に止まりました。 The Vaccine Class Gap - The New York Times The biggest vaccination gap isn’t based on race or partisanship. It’s based on class. これ…

コロナワクチン接種完了!

コロナワクチン1回目接種(その時の記事はこちら)からちょうど3週間後、2回目の接種に行ってきました。 1回目の予約の際に自動的に3週間後の予約もとれていたのですが、 その後予約がさらに取りやすくなったことから、1回目の場所よりもさらに家に近…

アメリカの歯医者事情②子ども向けキッズデンタルに感動

キッズデンタルという存在を知ったのは、日本に住んでいたとき。 近くに新しくかわいらしい子供向けのようなお店ができると思っていたら、小児歯科専門の歯医者でした。 ガラス張りで前を通りかかっても、おもちゃやら飾りやら楽しげな様子。 それからは子ど…

アメリカのプリスクールで学ぶ、咳をした時の対処法

子どもたちと渡米してプリスクールに入ってまだ2週間くらいのこと。 その頃は息子がまだプリスクールに慣れず、朝送りに行ってもなかなか私から離れようとしなかった時期。 ある日、仕事も余裕があったことから、しばらく息子と一緒にプリスクールでアクテ…

ベイエリアの橋利用料金の支払い方法がコロナで変わっていた

サンフランシスコ・ベイエリアには橋がいくつかあります。 有名なゴールデンゲート・ブリッジの他に、サンフランシスコーオークランド・ベイブリッジやサンマテオーヘイワード・ブリッジなど。 これらの橋の基本的なルールは 「SFベイエリアに行く方向のみ通…

アメリカの歯医者事情①初めて歯医者に行って驚いたこと

アメリカで暮らすようになって2年超。 実はこれまでアメリカの歯医者には行ったことがありませんでした。 これは、アメリカの医療費は高額請求がくるといったトラブルをよく聞いていたし、歯の専門用語の英語にもなじみがなく敷居が高かったためです。 この…