ワーママからの海外移住×キャリア×子育て

IT企業勤務の二児ワーママが一念発起してカリフォルニア・ベイエリアへ。日々限られた時間の中での英語学習や子育て、ライフハックについてつぶやきます。

ブログタイトル

2021-01-01から1年間の記事一覧

Nextdoor ご近所さんアプリは結構便利。登録には住所確認が必要。

先日停電の記事を書いた際にちょっと紹介したNextdoor。 ご近所さんとのちょっとした話題をしたり見るのにとても便利です。 nextdoor.com 話している内容は本当にいろいろ。私は渡米初期の頃ベビーシッターを雇うことも考えていて、その時に紹介されたのがき…

インフラ弱すぎるアメリカ

先週から雨季に入ったサンフランシスコ、ベイエリア。 日曜には暴風雨のため、私の住むエリアでは午後から停電が相次ぎました。 PG&E(北カリフォルニアをカバーする電力会社)のoutage mapを見ると、私の住む街がまっかっか。 息子が通っている学校やアフタ…

Dependent Care FSAで保育費も節税対策に

以前の投稿で、医療保険をHSAアカウント付きの保険に変更したことを書きました。 アメリカの医療保険は難しい!② 渡米3年目で最適化。HSAで医療費を投資に。 - ワーママからの海外移住×キャリア×子育て 同時に、私はFSA(Flexible Spending Account)にも申し…

アメリカ:トイレは驚くほど詰まりやすいです。プランジャーは必需品。

今回はアメリカのトイレの話。 アメリカのトイレは日本よりも詰まりやすい。 トイレの話ってなかなか話題に出てきませんが、結構切実です。 私は日本にいたときにトイレがつまるという経験をしたのは一度だけでした。 一度だけ家で夫が使ったあとにトイレが…

Easy Peasy Lemon Squeezy - 子供がよく口にするフレーズ「超簡単だよ~」

息子がキンダーガーテンに通いはじめた後から、息子の口からよく聞くようになったこの言葉。 夕飯後、息子が学校の宿題やドリルをやろうとすると 「Easy Peasyだよ~」 「East Peasy Lemon Squeezy」 と何やら呪文のように唱える息子。 なんだこれは? と思…

アメリカの医療保険は難しい!② 渡米3年目で最適化。HSAで医療費を投資に。

以前の投稿で、アメリカの医療保険の基本的なところを書きました。 ちなみにアメリカの医療保険では歯科治療、眼科治療はカバーされません。 それぞれ別の保険に加入する必要があるのですが、歯科保険はまた考え方が違うのですよね、、これはまた次回。 私の…

Lo and behold - 驚くなかれ・・・

同僚から来たメールにあったこちらの表現。 最初は発音すらできず、Lo?タイプミスかしら?なんて思っていましたが Cambridge Dictionaryによると Lo and behold : something that you say when you tell someone about something surprising that happened …

アメリカ:食洗機から水漏れ(泡漏れ)! 結局対処法は、、、

金曜夜。お風呂に入って1週間を振り返りながら寝室で寝る前のストレッチをしていたら 娘が走ってやってきて「ママ!台所が!」 もしや、と悪い予感。 実は前日、食洗機で使った後いつも以上に底に水が溜まっていたのですよね。 底に水が溜まることは初めて…

在宅勤務ならではの用語かもしれないーBBIAF : "Be Back in A Few"

長年英語でビジネスメールを読み書きする機会も多かったので ビジネス英語で使う”略語”は大体知っているかなと思っていましたが 今日また初めての略語を知る機会がありました。 常連のお客さんとのオンラインミーティングの最中、 ふと見るとチャット欄が点…

アメリカの医療保険は難しい!① 渡米直後は仕組みを理解。プランは無難なものでOK。

アメリカで会社で働き始めてすぐに、決めなければいけないことというのは山のようにありますが、その中の一つが保険のプラン。 日本のように国民皆保険はなく、公的医療保険制度に加入できるのは高齢者や障がいを持つ人といった一部の人のみ。 これ以外の人…

SharpとHard stop - 時間厳守に使う英語表現

先日、子供のアフタースクールとのやりとりをしながら そういえばこの時間表現、アメリカに来てから使うようになったなと思ったので忘れないうちに書いておこうと思います。 1つ目は時刻の直後につける”Sharp"。 9 a.m. sharpなどというと、9時ちょうどにと…

息子、ELPACテスト受けました

渡米して2年半。この夏から公立小学校に通い初めた息子ですが 先日、突然Google CalendarのInvitationが届きました。 何かというと Initial ELPAC(English Language Proficiency Assessments for California) を受けるようにという連絡でした。 ELPACとは英…

H-1Bビザ申請プロセスについて。実はH-1ビザも承認済みです。

先日、L-1ビザの更新について書きましたが、実はその前にH-1Bビザは承認まで済ませてありました。 しかしながら今現在、H-1Bビザが取得(有効化)できていません。それは日本に戻らないと有効化できないから(涙) 日本に無理せず安全に(隔離期間なく)帰れ…

小学校でコロナ陽性者

6歳息子、公立小学校デビュー。 落ち着いてほっと胸を撫で下ろしていたのもつかの間、学校がはじまって1週間もたたないうちにコロナ感染者の連絡が来ました。 しかも同じクラスで3人陽性になったとのこと。 その日の夜、学校全体のzoomミーティングが 開かれ…

It's a wrap. ーミーティングの終わりに使える「これでおしまい!」

本日のミーティングの終わりに聞いた、いつもと聞き慣れない表現。 It's a wrap. Thank you everybody for joining. It's/That's a wrap. で「これでおしまい」という意味です。 wrapと言って思い出すのはwrap up(完成する、要約する)というのが多いと思い…

小学校の新学期開始

息子、8月中旬より公立小学校のGrade1に通い始めました。 小学校はキンダーガーテン~Grade5まであるので、本来であれば去年キンダーガーテンにあがるタイミングで行く予定でした。 しかし去年はコロナでハーフリモート(ハイブリッド)授業の方向で進んでい…

突然やってきた。I-9 reverification(recertification)とは?

パスポートの有効期限が近づくにつれ、やってきたのがI-9 reverificationのメール。 I-9 reverificationってなんぞや?と思ったので、ここで共有したいと思います。 Form I-9とは? アメリカの会社にアメリカ国内で雇用された場合、従業員の身元と就労許可の…

I-94なしでカリフォルニア運転免許証の更新

最近、パスポートの更新 、L-1延長の更新をしたことを書きましたが それに伴って運転免許の更新も行いました。 ビザ所有者が運転免許証を更新する場合、必要書類の一つにI-94という滞在許可証があります。 しかしながら、今回パスポート更新&L-1延長申請中…

パスポート更新に伴うL-1ビザ延長の手続き(L-1 Extention)

アメリカでビザで働いていると、働き始めたら一段落!というわけにはいかず、ビザ関連の手続きが数年は続くことになります。 これがかなり面倒くさい。。 私の場合、会社がサポートしてくれるため、会社からアサインされた弁護士に言われた通りにやればいい…

日本領事館でパスポート更新

パスポートの有効期限が迫ってきたため、更新のためサンフランシスコ日本領事館に行ってきました。 ちなみに私は今L1ビザでアメリカに来ているのですが、この期限がパスポートの有効期限にも影響受けるため、パスポート以外にも色々な手続きが走っています。…

6歳子供の教育と言語で考えること

先日聴いたちきりんさんのVoicy。 Voice of ちきりん 2021/7/19 #286 戻る国、戻らない国 voicy.jp 副題が 「海外に住んでいる親が、自分の子供をどこで進学させたいか? と考えると、その国の未来が見えてくる。留学生が卒業後、母国に帰りたいかどうかも非…

注意深く完璧にやる - dot the i's and cross the t's

このフレーズも時々ミーティングで出てくるのですが、初めて聞いた時は???と 頭が真っ白になってしまいました。 "cross t’s and dot i’s” - To do something carefully and make sure that every last minor detail is completed 「(tを書く時にきちんと…

製品をそのまますぐに使いたい?カスタマイズしたい?ーOff-the-shelf vs Custom

Off-the-shelfは「(在庫があって)いつでも買える」(オーダーメードしなくてよい)という意味です。 ここから、Off-the-shelf Softwareでそのまますぐに使えるソフトウェア、万人を対象としたソフトウェアという意味になります。またOff-the-shelf solutio…

必要最低限のもの - Table Stakes

先日の顧客ミーティングで出てきたもの。 顧客のアプリケーションが弊社製品のとある機能を使うための前提条件のようなものがあるのですが、この前提条件をTable stakesと呼んでいました。 Table stakesはポーカーゲームから来ていて、始めにテーブルの上に…

アメリカ生活立ち上げ⑤カリフォルニアで運転免許

アメリカ生活立ち上げの過程で、ひと段落した~とようやく感じられたのは運転免許を取得した時でした。 というのも、カリフォルニアで運転するには "州内に住居を定めた日から10日以内に州政府の発給した運転免許証を取得しなければならない" という規定が…

働く親、子供の習い事の悩み

私の住む地域では、コロナが落ち着いてきたこともあり、クローズしていたり制限があった施設もこのサマーシーズンで再開を始めています。 まだまだフルオープンとは言い難いものの、この夏は日本にも行かないしまだまだ遠くへ旅行に行くような気分にはなれな…

送迎担当は父親が多いと感じるアメリカ

アメリカに来て、もはや当たり前の光景となりつつありますが プリスクールのお迎えの列に並びながらふと気づくと お迎えはパパが圧倒的に多い! 日本だと、保育園の送迎って 「両方ともママ」か 「送りはパパ、迎えはママ」 が多かった気がします。 もちろん…

アメリカでハウスクリーニングをお願いした話 Life is too short to clean your own home

Life is too short to clean your own home. 人生はあまりにも短く、家の掃除をしている暇はない これはとあるハウスクリーニングサービスのWebページにあったもの。 家事を外注する文化があまりない日本人には反感を買いそうなフレーズですが、 私はこれに…

アメリカ生活立ち上げ④車の購入

生活立ち上げの中で一番ハードルが高そうだなと思っていたのが、車の購入でした。 私の住むベイエリアでは公共機関があまり充実していないため、何をするにも車は必須です。 ところが、私はそれまで車を購入した経験がありませんでした。 アメリカでは出張の…

プレゼンの質問に答えられないときはーI'd like to take a raincheck.

先日の社内プレゼンで聞いたフレーズ。 質問タイムの時に出てきた質問に対してプレゼンターが下記の一言。 I'd like to take a raincheck on that question. raincheckとは?? ここでのraincheckとは「スポーツ・アウトドアのイベントが雨により延期、中断…