ワーママからの海外移住×キャリア×子育て

IT企業勤務の二児ワーママが一念発起してカリフォルニア・ベイエリアへ。日々限られた時間の中での英語学習や子育て、ライフハックについてつぶやきます。

ブログタイトル

アメリカ移住までの道のり⑧日本の金融口座、金融資産をどうするか

アメリカ生活で使うことになる銀行口座、送金手段、クレジットカードなどの準備とともにやっておかないといけないのが、日本の金融口座をどうするか。

 

私の場合かなり年齢を過ぎてからの渡米なので、日本で多少の貯蓄があります。

移住という形で渡米した人の話を聞くと、ある程度若い時に渡米していたり、結婚する前に渡米したため、日本での貯蓄もそこまで気にしていなかったケースが多いです。

 

日本での住民票を抜いた人は、株式や投資信託といった金融証券を日本で自由に運用することができません。

また銀行によっては銀行口座を解約しなければいけないケースもあります。

 

ただ一方で、住民票を抜いたかどうかは銀行側ではわからなないから、そのままにしてきたという人も聞きます。

 

私の場合は以下の口座に関して電話で確認しました。

 

三菱UFJ銀行普通預金

こちらは移住後も使ってOK。

 

海外から預金の確認ができるように、インターネットバンキングに登録していない場合は登録を済ませておく必要があります。

 

最終的に、他の銀行にあった預金もここに集約させました。

 

またグローバルダイレクトというサービスもあるようですが、こちらは月額300円。

私の時は銀行からも特に紹介されなかったので、登録しませんでした。

私の場合、主に国内での振り込みや、残高確認に使うのみで、海外送金もTransferwiseを使っているので、インターネットバンキングのみで十分事足りています。

 

みずほ銀行

移住後は「非居住者口座」という扱いになるが総合口座は持っておくことは可能。

しかし、インターネットバンキングでも利用に制限があり、基本的に国内送金のみ。

 

総合口座の解約はしませんでしたが、預金はすべておろしました。

 

外貨口座や投資信託口座は解約した方がいい(手紙もいろいろ届くし)と言われ、こちらは解約しました。

 

住信SBIネット銀行

非居住者は口座解約が必要。

 

〔口座情報〕 海外に転勤することになったのですが、変更手続きはどうすればよいですか? |住信SBIネット銀行

 

口座開設後、海外に1年以上長期滞在し非居住者となる場合は、口座解約手続きをお願いいたします。

新生銀行

非居住者は口座解約が必要。

 

SBI証券

 

海外転勤等の理由により出国(非居住)される方への対応について 

一般総合口座に有価証券を預け入れしておくことは可能。

NISA/特定口座は一般口座に移す必要があり、売却はOKだが、新規購入はNGとなる。

またハイブリッド口座は解約する必要があります。

 

さらに「「永住」する場合は、証券総合口座の解約が必要」との記載あり。

 

こちらもちょうど売却しても損にならない時期でしたので、全て売却しました。

 

 

しかし最近このような記事を見つけました。

2019年4月から非居住者であってもNISA口座の保有が可能になったとのことです!

海外転勤での一時的出国でもNISA口座保有可能に | ニュース | 税務会計経営情報サイト TabisLand

 

ただこの変更にすでに対応している金融機関とそうでない所があるので注意。

私が渡米したのは2018年12月。おしかったなぁ。

 

 

この他にやったのは、ストックオプションの権利行使401kの移管

 

私は勤め先のストックオプションを持っていたので、こちらも全て権利行使しました。長年、口座を開いたまま放置していたので旧姓や住所の変更など結構時間がかかりました。

 

会社の株価もあまり見ていなかったのですが、実は半年前に権利行使していればもっと利益が出ていたもの、そしてほんの数ヶ月前に権利失効してしまったものなどあり、ストックオプションももらっただけで放置していたことを後悔しました。

 

そして勤め先で401kプランに入っていたのですが、こちらも海外移住する際には401kから個人型確定拠出年金iDeco)に移換する必要があります。

 

こちらもSBI証券が一番手数料が安い&既にSBI証券のアカウントを持っていたという理由から、SBI証券iDeco開設の書類請求をしました。